18件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

金沢市議会 2020-09-15 09月15日-05号

7月初め、全国知事会全国市長会全国町村会の3会長が連名で緊急提言を出し、少人数学級編制を可能とする教員の確保などを早急に図るよう強く要望し、萩生田文科相に直接手渡しました。日本教育学会は、小中高校教員を10万人に増やし、40人学級抜本見直し議論を急ぐよう求めました。全国連合小学校長会会長も、ウィズコロナ時代では20人から30人が適当と語っています。

白山市議会 2013-12-19 12月19日-04号

文部科学省が平成22年に実施した調査では、保護者の約6割が「望ましい学級規模」として、26人から30人を挙げており、また、国内の各府県の調査においても、少人数学級編制で「個別指導がしやすくなった」「教員はきめ細かい対応をしている」など肯定的な意見が述べられたほか、不登校の出現率欠席率の低下、いじめの発生件数の減少など、その効果は明らかである。

七尾市議会 2012-03-07 03月07日-03号

もう一つ、少人数学級編制に取り組む山形県の例を申し上げたいと思います。山形県では、学力調査の分析、そして活用、このことを次のようにまとめております。全国学力学習状況調査の結果から、本県の子供たちはみずから学ぶ、考える、コミュニケーション能力、これらが低い、弱いことがわかりました。そこで、さらなる少人数学級編制に取り組みます。

七尾市議会 2011-07-05 07月05日-04号

このようなことから、豊かな教育環境を整備するため義務教育費国庫負担制度拡充学校教育環境整備充実に必要な予算措置を行うこと、また国の責任で少人数学級編制などを推し進めることを求める意見書の提出を提案するものであります。 以上で提案説明を終わりますが、議員各位には、慎重なる御審議の上、御賛同賜りますようよろしくお願いを申し上げます。 ○議長大林吉正君) 説明を終わります。 お諮りいたします。 

七尾市議会 2011-06-28 06月28日-03号

埼玉志木市では、独自に少人数学級編制充実として25人程度学級実施しております。国の基準では40人学級制ですから、そのための教員配置は当然市の負担になります。臨時講師10人で4,600万円、これを市独自の財政負担として行っております。それほどまで財政負担をして25人程度学級を行っている理由として、志木市は第1に教育的効果を挙げています。

白山市議会 2010-12-20 12月20日-02号

したがいまして、今後につきましては、国・県の動向を見定めていくことが肝要と考えておりますが、財政が厳しい中、当面は本市が実施している現行の少人数学級編制を継続していきたいと考えております。対象学年拡充については、今のところ考えてはおりません。 以上でございます。 〔「議長、12番宮岸質問」と呼ぶ〕 ○議長竹田伸弘君) 12番、宮岸美苗君。 ◆12番(宮岸美苗君) 再質問をいたします。 

白山市議会 2007-12-10 12月10日-02号

質問の次年度の少人数学級編制実施予定校につきましては、現段階では流動的でありますが、1年生では県基準の35人学級実施校が3校、市基準の30人学級実施校が9校の見込みです。2年生においては、県基準35人学級実施校が4校、市基準30人学級実施校が8校の見込みです。学級数としましては、今年度より3学級ふえる予定です。

金沢市議会 2005-09-15 09月15日-03号

なお、市独自の少人数学級編制考えてはおりません。 以上でございます。 ○議長南部康昭君) 福田総務局長。   〔総務局長福田雅幸君登壇〕 ◎総務局長福田雅幸君) アスベスト対策について、現在公共施設使用状況調査が行われているが、最終処分も含めた完全除去をどのように考えているのかとのお尋ねにお答えをいたします。

金沢市議会 2004-12-15 12月15日-04号

かたくなに少人数学級編制を拒んでいた石川県の対応にここのところ変化が起きました。さきの9月の県議会教育長は、加配教員活用の中で学校長判断をすれば少人数学級を実現することができると答弁しました。これは、これまで認めてこなかった松任方式を公式に認めたことになるのではないでしょうか。金沢市でも現状の中で学校長判断すれば可能ということではありませんか。

輪島市議会 2004-12-14 12月14日-03号

小・中学校での少人数学級導入に関し、山岸勇教育長学級編制基準の40人学級を県として一律に変更する考えはないとしながら、児童生徒実態を一番理解した校長が、みずからの責任判断学力向上に最も適した方法として、加配教員活用した少人数学級編制を選択するのも一つ方法答弁学校長裁量による少人数学級編制を来年度から実施する意向を示した。実施に向け、県教委対象学年編制規模について検討に入る。

加賀市議会 2004-06-14 06月14日-02号

それは、今年度から国が少人数指導加配教員を少人数学級編制教員に振り分けることを許可したからです。ですから、県としての持ち出し分が少なくなり、このような少額で済んだわけです。 このような工夫はやろうと思えば石川県でもできます。でも、どういうわけか実施しません。どうも財政理由というのはごまかしのようです。山形県の知事高橋知事は、「橋の1本や2本節約してでも少人数学級を実現する」と発言されています。

金沢市議会 2000-03-09 03月09日-03号

小学校1年生はもちろん、中学3年生の30人学級実現を目指し、思い切った少人数学級編制検討に入るべきであると考え教育委員会責任ある答弁を求めます。 質問の第5は、住民参加まちづくりについてです。 まず、まちの隅々まで消雪可能な循環型消雪装置についてです。ことしの冬は、市の中心部でも積雪が40センチを超えるなど、生活道路の除雪は高齢化が進むほど困難も増しています。

  • 1